最近よくバーデンの事を誤解されてる人がいるので、今日はバーデンの基本的なお話を少し。。。 バーデンには大きく分けて二通りの仕様があるのご存知ですか? バーデンのオーナーさんや、現在購入を検討中の方なら当然分かりますよね! ひとつは標準仕様、もう一つはグランデ仕様のバーデンです。 うちのバーデン君は2.7L ガソリン キャンパー特装車のグランデ仕様なので5,680,000円(オプション除く) これが標準仕様だと5,080,000円。 その差なんと600,000円 ![]() では60万円の差はいったいどこにあるんでしょか? まずはこの写真見て下さい。 右サイドのフルエアロウインドウがとっても特徴的なんで、すぐにバーデンって分かりますよね? でも反対側ってどうなってるか知ってます? トイのHPにも反対側の画像が無かったので、分かりにくいけどうちのバーデン君で説明します。 まずは右サイドのエアロウインドウやけど、これは標準仕様もグランデ仕様も同じ。。 前から見ると外側にだいぶ出っ張ってるのがわかりますよね! 当然その分室内側には空間が広がり快適性がUP ![]() ただ注意しないといけないのは、うちみたいなブラックや、ゴールドを選ばれる時はアウター塗装でボディ色と合わせておかないとそこだけ浮いちゃってかなりダサくなっちゃうのでご注意を ![]() さ〜ここからが標準仕様との違いです! まずはリアのオリジナルアクリルウインドウ。 この窓も右サイドと同じく跳ね上げ式になってるので、少々の雨でも開けておけるのでとっても便利です ![]() 左側にはオリジナルアクリルウインドウが3面。 こっちは冷蔵庫のところの小さな窓以外はスライド式になってます。 左側の窓もリアの窓も、もちろん右側の窓も全てアクリル二重窓! おまけに全ての窓に網戸・シェード付 ![]() 普段は上下に格納されてて見えないので、バーデンのお洒落な雰囲気を怖す心配もなし! 全ての窓を二重窓にする事で、窓の中に空気の層ができ断熱性能がグンッと上がりますよ〜 もちろん空気の層が有ることで結露も防ぐことが出来て万々歳 ![]() これまで冬場にFFヒーターでガンガンに暖めても、一切結露した事ありません。 もちろんフロントガラスだけは例外ですが。。。 グランデ仕様には他にFFヒーター、走行充電式ダブルサブバッテリーシステムも装備されます。 このアクリルウインドウとトイファクトリー自慢の 【トリプル断熱】 で、バンコン最高クラスの断熱性能が発揮されるんです! だからバーデンを買うなら絶対にグランデ仕様にした方がいいですよ! 間違いなく60万円以上の値打ちがありますから ![]() ちなみにGTとコルドバにもグランデ仕様が設定されてるので、バーデン、GT、コルドバの購入をこれから検討される方は是非一度御一考下さい!! 本日も最後までお付き合いいただき ありがとうございました。 それじゃ、また〜 ![]() ![]() にほんブログ村 |
<< 前記事(2012/02/05) | ブログのトップへ | 後記事(2012/02/07) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
グランデ仕様は、絶対にお買い得ですね! |
ラチョレ 2012/02/06 23:56 |
なるほど!60万円の違いはこういう所なんですね(^_-)-☆ |
キティ号 2012/02/07 06:31 |
アクリル窓は、大正解ですよ。 |
ハラさん 2012/02/07 07:27 |
なるほどなるほど。 |
せんべいまゆ 2012/02/07 14:56 |
<ラチョレさん> |
もっちゃん 2012/02/07 21:41 |
<キティ号さん> |
もっちゃん 2012/02/07 21:45 |
<ハラさん> |
もっちゃん 2012/02/07 21:51 |
<せんべいまゆさん> |
もっちゃん 2012/02/07 21:53 |
<< 前記事(2012/02/05) | ブログのトップへ | 後記事(2012/02/07) >> |