さ〜いよいよ南紀・伊勢志摩くるま旅も本日で最終日。 あと少しだけお付き合い下さい! 白浜アドベンチャーワールドを出て向かったのは白良浜前の駐車場。ここで後からキャンプ場をチェックアウトした3家族と再び合流 ![]() ここからは地元の@HIDEさんについていく事に・・・ 走り出したと思ったらすぐに道端の駐車スペースへ! この島は白浜のシンボルとして親しまれている 「円月島」 夕陽が沈む時にはこんな素晴らしい光景も ![]() ※上の写真は白浜観光協会様よりお貸りしました。 ここでゆず姫を記念撮影 ![]() 「どうなかなか似合ってるでしょ?」 こちらが今回ご一緒したキャンカー4台で〜す ![]() で手前を歩いてるのがオーナーさん達 ![]() 昨日に引き続きまたまたおバカな記事でスイマセン。。。 今週は展示会に向けたメーカーさんとの打ち合わせでめちゃくちゃ忙しくてちょっとテンションがオカシイかも ![]() その後も@HIDEさんのアミティを先頭にキャンカー4台で楽しくランデブー ![]() 2台目は土地勘のない自分が続き・・・ その後ろをsatoyan papaさんのリコルソL、ゆず姫さんのX-wagonと続きます。 よーく見てみたらアミティのテールのAtoZのステッカーの横に“@HIDE”のエンブレムが ![]() めっちゃお洒落〜 ![]() 次にやってきたのはコチラ! ・・といったものの店の名前が写ってない ![]() ここはどこかと言うとこの“いかの姿焼”が美味しい 「海鮮せんべい南紀」 お次にやってきたのは・・・ とれとれ地魚「もとや」さん 店内はこんな感じでお土産に最適な海産物が沢山! 奥の飲食スペースでは海を見ながらとれたての新鮮なネタを使った料理もいただけますよ〜 店内で目についたのがこの貝。 色んな色があってとってもキレイ ![]() “ひおおぎ貝”って聞いた事ないな〜 皆さん知ってました ![]() ラストにやってきたのはコチラ! でもこの写真じゃ「これどこ?」って感じでしょ ![]() ここは有名な南部(みなべ)梅林のすぐ近く・・・ 結局正式な名称はよく分からずじまい ![]() でも梅はとっても綺麗に咲いてましたよ ![]() ピンクの枝垂れ梅も風情があっていいですね〜 今年は「道の駅なち」で寒緋桜を見てから南部の梅を見たんでいつもと順番が逆になっちゃいました。。。 ビビりまくってたモモもやっと最後は慣れてきた感じ。。 今度会う時はちゃんと一緒に遊べるかな ![]() 先週からずっとお送りしてきた南紀・伊勢志摩くるま旅もいよいこれでフィナーレ。 最後になりましたが御一緒させてもらった3家族 satoyan papaさん、奥様、LOVE、MOCO、鞍馬 ゆず姫さん、奥様、ゆず姫 @HIDEさん、奥様、YUI君(たまにJOY君?) 本当にありがとうございました! いつもとは違う“特別なくるま旅”になりました ![]() 本日も最後までお付き合いいただき ありがとうございました。 それじゃ、また〜 ![]() ![]() にほんブログ村 |
<< 前記事(2013/02/18) | ブログのトップへ | 後記事(2013/02/20) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
楽しい旅が伝わって来ましたよ〜ヽ(^o^)丿 |
キティ号 URL 2013/02/19 23:55 |
しばらくお出かけできなかった分を一気に取り戻したような旅でしたね^^。 |
せんべいまゆ 2013/02/20 09:18 |
飽きることなく楽しく旅ブログ読ませていただきましたよ。とっても充実していましたね。楽しかったから大丈夫かもしれないけど、疲れませんでしたか? |
po-cooky's mama 2013/02/20 17:33 |
楽しく拝見させてもらいました。 |
@HIDE 2013/02/20 18:53 |
南紀伊勢志摩はいい所だらけですね。。 |
ラチョレ URL 2013/02/20 22:38 |
<キティ号さん> |
もっちゃん 2013/02/20 22:58 |
<せんべいまゆさん> |
もっちゃん 2013/02/20 23:00 |
<po-cooky's mamaさん> |
もっちゃん 2013/02/20 23:05 |
<@HIDEさん> |
もっちゃん 2013/02/20 23:07 |
<ラチョレさん> |
もっちゃん 2013/02/20 23:08 |
<< 前記事(2013/02/18) | ブログのトップへ | 後記事(2013/02/20) >> |