ここ数日ずっとウェブリブログの記事編集が不調で、なかなか更新出来なくてスイマセン![]() さ〜それでは今日から数回に別けて、2015GW信州・北陸くるま旅の本編をお届けしていきます。 お付き合いの程ヨロシクお願いしま〜す ![]() 我が家が出発したのは訳あって5月2日の朝9時過ぎ・・・もう完全に出遅れちゃってます ![]() いつもの山陽自動車道・三木SAでトイレ休憩。 この時はまだ休日より少し多いかなっていう程度の混み具合だったんですが・・・ しかしその後暫くして名神高速(上り線)の渋滞情報をチェックしてみると、すでに大山崎(京都府)〜大津(滋賀県)間で15km以上の渋滞中 ![]() そこで当初予定してたこのルートを変更 距離的には100kmほど遠回りにはなるけど、渋滞とは無縁のこちらのルートを選択 ![]() ま〜この程度は想定の範囲内でしょ ![]() 吉川JCTから舞鶴若狭道方面へ・・・ GWだっていうのに予想通りガラガラ ![]() その後もまったく渋滞は無く、途中で立ち寄った三方五湖PAでも駐車スペースにはかなり余裕がありました。 嫁さんが屋台で並んでる時にまさかの出来事が ![]() 日差しが強かったのでモモを連れて日陰で待ってると、遠くの方から一人の男の人が近付いて来ました。 犬好きの人がモモと遊びに来たのかな? って思って気にもしてなかったので、近くまで来たその人の顔をマジマジと見てビックリ ![]() 「○○さん、こんなとこで何してるん?」 実はその人は仕事で昔からお世話になってる、P社のエアコン担当の方だったんです ![]() 帰省で実家へ向う途中立ち寄ったPAで、偶然自分を見つけたらしいです ![]() いきなりの嬉しいハプニングに気をよくしつつ、時間も無いので先を急ぎます ![]() ルート変更のせいで約600kmの走行予定になったので、途中嫁さんに運転代わって貰って暫し休憩 ![]() その後もずっと道路は空いてて快調そのもの・・・ モモのトイレ&散歩を兼ねて、東海北陸自動車道の城端サービスエリアで休憩。 というか実際にはSAは素通りして、併設されてる「桜ヶ池ハイウェイオアシス」へ・・・ ミニチュアダックスの割に短い胴を目一杯伸ばしてチューリップの匂いを嗅ぐモモ ![]() 向こうに見えてるのは「桜ヶ池クアガーデン」 正面の建物にはホテルやレストランが入り、ウェディングも挙げれるようです。また左側には桜ヶ池温泉とアクアオアシスプールが入る建物が続いてます。 桜ヶ池クアガーデンのHPはコチラから 他にはロッククライミングの施設もありました ![]() この施設はJOCジュニアオリンピック大会が毎年開催される全国でも屈指のコースらしいです。 そんな本格的な施設ですが、左の一番下には初めての子供にも楽しめるコースもあるので初心者でもOK! 桜ヶ池ハイウェイオアシスで気分もリフレッシュしたんで、この日の目的地へ向います。 やって来たのは高山の街中にあるこちらのお店! ここは高山にある飛騨牛料理店「鳩谷」さん 高山に来た時には必ず訪れるお気に入りのお店 ![]() 2人だけなので一番小さな個室へ案内されます。 中庭にある土蔵は文政年間に造られたものです ![]() 以前来た時の昔話をしながら待ってると、入り口の戸の向こうから懐かしい明るい声が・・・ 「お久し振りです! お元気でしたか〜!?」 声の主はこのお店で働いてる20代後半(?)のとっても気さくで楽しい女性。 1〜2年に一回、滞在時間も1時間半程度なのに、自分達の名前や兵庫県から来てる事、キャンピングカ−に乗ってる事などを覚えててくれてるんですよ〜 ![]() この日も懐かしさもあって話しに花が咲きました ![]() で肝心の料理の方なんですが、こちらでは「しゃぶしゃぶ」「すき焼き」「ステーキ」の3コース。 今回は「A−5クラスのしゃぶしゃぶ」 おねえさんにブログネタにどうぞと頂いた証明書も、一応年の為に付けときます ![]() 料金は200gでの価格なんですが、この日は226gの飛騨牛を提供してもらってめっちゃラッキー ![]() 同じ飛騨牛といっても値段が倍近くするだけあって、A−3クラスとA−5クラスでは全然違います ![]() A−5クラスは口に入れただけでとろけるような食感 ![]() 2人とも普段目一杯頑張って働いてるんで、年に一回くらいこんな贅沢もいいでしょ ![]() でもちょっとした問題が・・・一度A−5クラスを味わうと、もうA−3クラスには戻れないかも ![]() そういえばもう一つ問題が・・・現在の鳩谷さんの駐車場はこんな感じで奥に長い駐車場なんです。 でもZILノーブルになったらちょっと停め難いな〜って思ったんで、おねえさんにその点を聞いてみると・・・ なんともうすぐお店の手前側に、停めやすい新しい駐車場ができるそうなんです ![]() これでノーブルになっても安心して来れますね ![]() 最後になりましたが鳩谷さんのHPはコチラ とっても美味しい飛騨牛を堪能した後は、飛騨高山温泉「臥龍の郷」でサッパリと・・・ その後奥飛騨温泉郷方面へ ライトアップされた桜の木の下を散歩。。。 最後は近くの「道の駅奥飛騨温泉郷上宝」まで移動。車での移動ばっかりだったんですぐに爆睡モ−ドへ・・・ えっ、「飛騨高山編」っていいながら、高山の古い町並みが出て来てないやん ![]() そういう方の為に、以前行った時の記事がコチラ ![]() 岐阜・飛騨・上高地の旅〜高山散策編〜 本日も最後までお付き合いいただき ありがとうございました。 それじゃ、また〜 ![]() 日本ブログ村のランキングに参加しています! ブログ更新の励みになりますので下のバナーをどれでもいいのでポチッと押して貰えると嬉しいです(^^♪ ![]() にほんブログ村 |
<< 前記事(2015/05/05) | ブログのトップへ | 後記事(2015/05/10) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
飛騨牛、おいしそうですね。 |
レオパパです 2015/05/09 22:14 |
嫁さんどうしで何かやり取りしてましたが・・GWは日本海の神様と広い砂浜で遊んできました。 |
てん☆そら☆ゆき 2015/05/10 00:20 |
旅の途中に知り合いに会うのってびっくりですよね!! |
まりも 2015/05/10 07:31 |
美味しそうな飛騨牛に釘付けです!食べた気分は、味わえませんでした。でも、今度のBBQでは、トットちゃんが飛騨牛を用意してくれるので楽しみです!もっちゃんさんのようなA5ランクではないですがね。 |
po-cooky's mama 2015/05/10 10:15 |
<レオパパさん> |
もっちゃん 2015/05/10 19:50 |
<てん☆そら☆ゆきさん> |
もっちゃん 2015/05/10 20:10 |
<まりもさん> |
もっちゃん 2015/05/10 20:20 |
<po-cooky's mamaさん> |
もっちゃん 2015/05/10 20:23 |
おぉ〜なんて美味しそうなお肉 |
カロンまま 2015/05/13 19:49 |
<カロンままさん> |
もっちゃん 2015/05/13 22:14 |
<< 前記事(2015/05/05) | ブログのトップへ | 後記事(2015/05/10) >> |